![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
About Us | Special Thanks | Site Map![]() |
MauruuruBoraBora > Information > Activity![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
日本人のMegumiさんとフランス人カメラマンのJeanLucさんが主催している写真撮影サービス。 詳しくは、ごくぼらHPの紹介ページを参照。 |
|||
![]() |
事前にメールのやり取りで、枚数や衣装について決めておいたり、当日の段取りを確認できるので安心。 | |||
![]() |
できあがった写真はCD-ROMで、翌日くらいに届けてもらえる。 | |||
![]() |
かぶりものが多いため、ヘアワックス等は中途半端につけないほうが良い。やるならしっかりと。 | |||
![]() |
天気がいいと汗をかくので、タオルを持参すると良い。 | |||
![]() |
タヒチアン衣装にココブラも付けられる。でもココブラにはパッドが入っていない(当たり前か・・)ので、胸に自信がないとちょっと見栄えが・・です。 |
![]() ![]() |
![]() |
日本人のフキコさんが主催している、ラグーン一周ツアー。 詳しくは、ごくぼらHPの紹介ページを参照。 |
|||
![]() |
事前にメールで予約でき、当日も日本語ガイドさんがいるので安心。 | |||
![]() |
日本人向けのツアーなので、参加者はほぼ日本人のみ。 | |||
![]() |
「ボートでのラグーン一周」「サメ・エイの餌付け」「シュノーケリング(2箇所)」「モツピクニック」がセットになった盛りだくさんなツアー。 | |||
![]() |
盛りだくさんな分、ちょっとあわただしいかんじもしたかな。 | |||
![]() |
船の中は海水で濡れる→持ち込む荷物も濡れるので、汚れて困るものは持っていかない。 もし、電子機器や財布を持っていきたかったら「防水バック」がお勧め。 |
|||
![]() |
ライフジャケット人数分ありますが、ちょっと薄め?波が高いと沈む。(男性の場合) | |||
![]() |
フィンはあまり置いていない。(サイズが限られている。)シュノーケルセットは持参したほうが良い。 | |||
![]() |
マンタポイントでマンタがほとんど見れなくなったらしい。 | |||
![]() |
コーラルガーデンは船を止めるポイントからちょっと離れいて、潮の流れるほうにあるので,行きはよいよい・帰りは怖い。 あまり遠くへ行かないほうがいい。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
海の上では会話が難しい。離れてしまうと、声が聞こえない。それぞれ自由に行動する場合はいいけど、はぐれるのが心配なら何かルールを作っておいたほうが良いかも。 | |||
![]() |
飲み物は持参すると良いかも(お昼ごはんまで出てこないので) |
![]() ![]() |
![]() |
ジープで島を一周し、山の上にあるいくつかのビューポイントに連れて行ってくれるツアー。 インターコンチのアクティビティセンターで予約。 |
|||
![]() |
山の上から見る景色は、まさに絶景!! | |||
![]() |
3箇所くらいのビューポイントと、オテマヌ山のふもと(パレオ屋がある)をジープでまわる。 | |||
![]() |
ツアーは1日2回、午前の部(8時半くらい〜)と午後の部(1時半くらい〜)がある。 | |||
![]() |
お天気命。晴れと曇りの景色の差は大きい。海にいるときよりも。 | |||
![]() |
ジェットコースターが嫌いな人はやめた方がよいかも。(あんな道であんな運転してたら、絶対誰かが事故っていると思う・・・) | |||
![]() |
ガイドは英語なのでよくわかりませんでした・・。AEONに一年通っていたくらいでは聞き取れない。(人によるかもしれないけど) | |||
![]() |
途中で「パレオのお店」と「黒真珠のお店」に寄る。いかにも売ろうとしている感じ。(いくらキャッシュバックがあるんだろう?) こんな事情があるのでホテボラでは、アクティビティリストからはずしたらしい(頼めば申し込んでくらるらしい。) |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ホテボラの桟橋には、夜に「マンタ」がやってくる!!(でも、日によってなかなか見れないこともあるらしい。) | ||
![]() |
ホテボラ旧プレミアムコテージ前はお魚がいっぱい。カニもいっぱい。トリさんもいっぱい。 | |||
![]() |
ホテボラ周辺にいる魚とインターコンチ・モアナ周辺にいる魚の種類はぜんぜん違う(珊瑚にいる魚と砂にいる魚の違い?) |
![]() ![]() << Previous ( Weather ) << | top ( Activity) | >> Next ( Meal) >> ![]() ![]() |
![]() ![]() |